投稿を報告する

分配金って何?

分配金は「保有口数」という単位で計算されます。 口数とは、購入または解約する際の取引単位のことです。 株式の場合だと「1株あたりいくら」と数えますが、投資信託は「1口あたりいくら」と数えます。 1口あたりの価格は銘柄ごとにあらかじめ決められており、1口1円のものもあれば、1口1万円のものもあります。 口数における価格情報は投資信託説明書 (目論見書等)に記載されていますので、購入前に重要事項も併せて必ず目を通しておきましょう。 分配金の計算単位は「1万口あたり○円」で表記されるのが一般的です。 例えばある銘柄を10万口分持っていて、1万口あたり50円の分配があった場合、得られる分配金は500円となります。 分配金には、次の2種類があります。

投資信託の分配金額ってなに?

投資信託の分配金額は、単位口数あたりの金額として表示されます。 例えば、「第3期分配金は、1万口あたり50円」といった表現です。 単位口数は1万口または1口で、「1万口あたり」で表示されるものは、そのファンドが誕生した時に1口=1円(つまり、1万口で10,000円)の基準価額でスタートしたものです。 なお、1口表示のファンドは、スタート時に1口=10,000円で売り出されたものです。 近年、一般投資家に販売され、自由に購入・解約(換金)ができるファンドはほとんどが1万口あたりの表示となっています。

普通分配金と特別分配金の違いは何ですか?

利益となっている部分は「普通分配金」、利益となっていない部分は「特別分配金」と呼ばれます。 ファンドにとって利益でも、投資家にとって利益でないのに受取った分配金は、投資家から見れば単純に元本を払戻したお金という意味しかありません。 そこで、特別分配金は「元本払戻金」とも呼ばれて非課税となるのです。 例えば、上記例では1万口あたり9,500円で購入したものですが、分配金が出た日の基準価額が9,000円であった場合、9,000円に分配金の150円を足しても9,150円にしかならず、買った時の値段と比べてまったく利益となっていません。 そこで、この場合は、4,500円の全額が元本払戻金(特別分配金)となり、非課税のため、4,500円全額が手取り額となります。

関連記事

世界をリードする暗号資産取引プラットフォーム

ウェルカムギフトを受け取る